SiteLock

SiteLock おまかせ定期診断のよくあるご質問


ご契約前のご質問

料金・契約について

お見積・お支払いについて

利用開始について

サービスについて

その他

ご契約中のご質問

サービスについて

  • 無料お試し期間はありますか?
    申し訳ありませんが、無料お試し期間はありません。
  • テストアカウントの貸し出しはありますか?
    申し訳ありませんが、テストアカウントの貸し出しはありません。
  • 診断は1回で十分ですか?
    インターネット上でWebサイトを公開する以上、マルウェアを仕込まれるなど不正改ざんされるリスクは常に存在します。安全性な状態を維持し続けるためにも、定期的にWebサイトに対する診断を行うことをお勧めします。SiteLock おまかせ定期診断であれば、定期的に診断を実施してWebサイトの安全確認を行えます。
  • SMART診断の診断ルールは?
    SMART診断を利用するには、登録ドメインのFTP/SFTPのアカウント情報を当社に預けていただく必要があります。
    アカウント情報を利用して、Webサーバーから取得(ダウンロード)できるデータを対象に診断を行います。
    ウィザードで設定したディレクトリ配下の すべての診断可能ファイルを診断いたします。
    プランによるスキャン数上限はございません。

    ※ SMART診断では、特定のコンテンツに対する除外設定を行えます。
    ※ 登録ドメインと異なるドメイン(例:another-example.com)のサイトは、対象外となります。
    ※ 登録ドメインとサブドメインのサイトを別々のFTP/SFTPアカウントで管理されている場合、別アカウントで管理されているサブドメインのサイトは診断対象外となります。
  • 診断時のルールは?(SMART診断を除く)
    SMART診断以外の、リモートによる各種診断は、SiteLockのご契約時に登録されたドメイン(例:example.com)のサイト自体、またサイトからリンクされているサブドメイン(例:contact.example.com)を対象として診断を実施します。ただし、診断を実施する範囲は、ご契約プランの定めるページ数(ユニークのURL数)の上限までとなります。
    たとえば、example.com を登録している場合、以下のページに診断を行います。
    • 登録ドメイン(example.com)からリンクされている同一ドメイン(example.com)内のページ
    • 登録ドメイン(example.com)からリンクされているサブドメイン(sub.example.com)内のページ

    登録ドメインから外部ドメイン(例:another-example.com)へリンクが設けられている際は、アクセス時にセキュリティの脅威があるか、ないか判別するのみとなります。この際、1ページ(URL)とはカウントされません。

    [初回診断時]
    初回診断時は、起点となる最初のページの構文解析を行い、次のリンク先のページに診断対象を移します。登録ドメイン、そのディレクトリ配下のページを優先し、次にリンクされたサブドメインの順となります。

    [2回目以降]
    診断対象となるページは、登録ドメインのサイトにある内部リンクに下記のアルゴリズムを適用することによって決定されます。

    [優先順位]
    • 直近の診断で問題が検出されたページ
    • ページからリンクされているページ
    • 過去の診断で診断頻度の高いページ
    • 引数がすべて消去されたページ(訪問回数)
      例)引数なしのページを優先 引数付き
         http://www.example.com/index.html?id=top ※ 引数は「?id=top」
         引数なし(こちらが優先されます)
         http://www.example.com/index.html
    • 上位階層の「/」の少ないページ
      例)上位階層のページを優先
      下層ページ(「/」は4個)
         http://www.example.com/sales/product/price/index.html
         上位階層のページ(「/」は2個)を優先
         http://www.example.com/sales/index.html
  • SMART診断は、毎回すべてのWebサイトデータを取得しますか?
    初回のみです。2回目以降は、差分のみを取得しますのでサーバー負荷の懸念は払拭されます。
  • SMART診断は、問題点をどれくらい速く取り除きますか?
    サービス開始前に行うコンサルティングで、問題が検知された際の対処方法をお伺いいたします。即時対応をお選びになると、修復は即座に行われます。ご確認後に対応をお選びになると、当社からお客さまに状況をご報告させていただきます。その後、お客さまにて確認された後、修復を行います。なお、修復をご希望でない場合は、何も行いません。
  • SMART診断では、特定ディレクトリを除外設定はできますか?
    できます。SMART診断の初期設定を行う際、特定のファイル、ディレクトリ、ファイルの種類(拡張子)やファイルサイズで除外設定できます。
  • 診断ページ数が上限に達した場合、どうなりますか?
    ご契約プランが定める上限数に達した場合、上限数以上のページを対象とした診断、監視は行われません。上限に達した場合、月の診断結果報告書にてその旨お伝えいたします。
  • 診断ページ数が上限に達した場合、ページ数を増やすことは可能ですか?
    上位プランへプラン変更いただくことで可能となります。
  • 診断結果はどのように知ることができますか?
    毎月、診断結果をまとめた診断結果報告書をご提出いたします。診断結果報告書のフォーマットは、ご契約プランによって異なります。緊急度の高いセキュリティの脅威が検知されたら、速報にて結果をお伝えいたします。
  • 診断結果報告書は、いつもらえますか?
    毎月25日〆とし、診断結果を報告書にまとめます。そして、翌月の5営業日以内にご提出いたします。
  • 診断結果報告書の送付先は?
    ご契約後、診断結果報告書の送付先をお伺いいたします。お客さま指定のメールアドレスへお送りいたします。
  • 診断の結果、セキュリティの脅威が見つかったら?
    セキュリティの脅威が検知された場合、当社から速報メールをお送りいたします。検知後、1時間程度を目安としております(全プラン共通)。なお、ベストエフォートとなります。
    ゴールド、プラチナプランをご契約のお客さまには、速報メールに加え、電話でもご報告いたします。
  • 速報とはなにですか?
    緊急度の高いセキュリティの脅威が検知された際、診断結果報告書のご提出を待たずに、問題視する内容を簡易レポートとしてメールでご連絡いたします。これにより、迅速にWebサイトの問題を把握することができます。
  • 速報の連絡方法は?
    メールにてお送りいたします(全プラン共通)。ゴールド、プラチナプランをご契約のお客さまには、速報メールに加え、電話でもご報告いたします。
  • 速報を受けれるのは、営業時間のみですか?
    メールによる速報は、営業時間に関係なくお届けいたします(全プラン共通)。
    ゴールド、プラチナプランをご契約のお客さまには、速報メールに加え、電話でもご報告いたします。荷電を希望される時間帯は、お客さまにてご指定いただけます。
  • 深夜のみ、速報を受ける連絡先を変えられますか?
    可能です。時間帯に応じて連絡先を変更する旨、お申し付けください。
  • 診断してマルウェアや不正リンク等が見つからなかったと結果が出ました。Webサイトは安全だということですか?
    診断時にマルウェアや不正リンクの存在が検知されなければ、その時点におけるWebサイトの安全性は確認できたということになります。

契約・お手続きについて

TOP